2015/07/26

【句集をつくる】第1回 思いつく→始まる

次の句集」の話を某掲示板で口にしたところ、1~2名様が本気にされたようなので、ほんとに取り掛かろうかという気になっています。

一方、「句集の準備」の過程を記事にするというアイデアも少し前からありました。コンセプトは? 版元は? コストは? そういう制作過程を記事にしていくわけです。

「なぜ、句集をつくろうなんて思ったのか?」という質問は、前の句集『けむり』のときにも受けました。

なぜって? ううん、思いつきかなあ。

こういうことって、他人から要請されるわけでもないので(私の場合はネ)、「思いつき」と答えるしかない(他にも理由を付けようと思えば付く。実際、付けた)。

まあ、それはそれとして、「思いつき」は最上の理由かもしれません。

「なんだか知らないけど、思いつちゃったから」

そういう始まり方。

理由は希薄であればあるほど有効な理由だったりもするのです、経験上。



というわけで、のんびり、句集づくりをスタートすることにします。長い道のりになりそうです。

と、ここで、ひとつ問題が(私のアタマの中で)浮かび上がりました。長い道のりを経て、句集は完成するかもしれない。だが、そのとき、「句集を出さない」という選択・決断もあるだろう。それって準備がムダにならないか?

「出さない」理由はいくつも思い浮かびます。まず、「こんなものを誰が読むのだ?」という結論に到る場合。あるいは、オカネの問題。句集を出すにはオカネがかかります。完成したとき、オカネがない、あるいは句集の自費出版なんぞにオカネを使う気がない。あるいは、俳句に興味がなくなった(句集の準備ができたその瞬間に、です)…等々。

そんなときはどうする?

しかし、これにはすぐに答えが出ました。

出さなければいい。作り終えて、それで終わり。

〔句集をつくること〕と〔句集を出版すること〕は、ひじょうに近いものではありますが、イコールではありません。違うことです。

だから、〔句集づくり〕はやる。

出版するかどうかは、そのとき決めればいい。

ということで、次は第2回ですね。


【今回のポイント】

1 思いついちゃったので、次の句集づくりにとりかかる。

2 句集をつくること、句集を出版すること、この2つは別物。


0 件のコメント: