≫福田若之 〔ためしがき〕自分の書いた句を読みなおす
http://hw02.blogspot.jp/2017/09/blog-post_12.html
こういう自句自解は感心しないけれど、それはまあいいとして、語順については、代替案も含め、どれもそれほど変わらないように思う。
語順によって〈散文的〉〈意味合い〉の差異はわずかに生じるが、〈韻文的〉〈効果〉に大差はない。
それよりも、上掲記事に並んだ紫陽花3句。若い作家3人の有名句。
てざわりがあじさいをばらばらに知る 福田若之
あぢさゐはすべて残像ではないか 山口優夢
紫陽花は萼でそれらは言葉なり 佐藤文香
3句とも、ノリがひじょうに近い。
よくいえば、理知的なアプローチ、悪くいえば、理屈っぽい。
よくいえばリリカル、悪くいえばポエミー。
若手で3人でこのように揃い踏みっぽいとなると、ひょっとして、紫陽花は、楽器の実技試験のおける課題曲のようなものなのでしょうか。
『天の川銀河発電所』あたりで紫陽花の句を拾ってみると面白いかもしれませんよ。
ラヴ&ピース!
0 件のコメント:
コメントを投稿