2020/10/13

■続・下六のグルーヴ

 承前≫http://sevendays-a-week.blogspot.com/2020/10/blog-post.html

『藍』第552号(2020年10月1日)は花谷和子(1922 - 2019)の追悼号。花谷清抄出の「花谷和子の百句」を下六の観点から読んでみた。

手ばなせし家避け通る露にまみれ  花谷和子(以下同)

子供の日の頃の迅さで泥鰌遁げる

いま乾くとも炎昼の水打つ母

月光がいまてのひらに深夜の色

金魚の朱しずめ朝から瀟洒な雨

以上、1962年刊の第一句集『ももさくら』より。抄出とはいえ20句のうち5句だから、頻度は高い。昭和半ばには、男性俳人と限らず、下六が積極的に採用されていたのでしょう、きっと。

前掲のうち下五に収めることが容易にできそうな句も(例えば、露に濡れ、泥鰌逃げ、夜の色)、あえて下六。ここまで言うのだ、という覚悟のようなものが韻律に勁さを与えている気がします。

もっと下六が試みられていいように思います。

ラヴ&ピース!

0 件のコメント: