あたたかな雨が降るなり枯葎 子規
かなあ。
これ、「な」が不思議な手触り。
虚子でいちばんは、
酌婦来る灯取虫より汚きが 虚子
かなあ。
このへんはこれから先、変化していくこともあるでしょう。
僕にとって、このような俳句は、俳句であることを認めたくないものです。:仮屋賢一
http://sengohaiku.blogspot.jp/2015/10/kt1.html
![]() |
(イメージ画像。本文とは無関係) |
![]() |
(イメージ画像 記事とは関係がありません) |
![]() |
(画像をクリックすると大きくなります。他同) |
![]() |
大栗川との合流近く。大栗川はその後多摩川と合流。 |
![]() |
なかなか良い川です。というか、悪い川というのはなくて、 みなそれぞれに気持ちのいい川。 |
![]() |
京王多摩センター駅を過ぎてから南に折れ、 やがて暗渠に。川を走るのはここが終点。 |
![]() |
(画像をクリックすると大きくなります。他同) |
短歌にすることで最も魅力的に見えることだけを 短歌にしてください。 エッセイにしたほうがいいことは、 エッセイにしたほうがいいです。 枡野浩一の短歌教室
http://www.k-hosaka.com/merumagaK/vol.03/masuno1.html