2021/07/04

■かくかくかく、ご・ご・ご 『ぶるうまりん』第42号より

三角四角互角誤解の語音  東儀光江

「かく」で展開して、後半は「ご」へと転換。三、四ときて、五ではなく、互角に行ったのが、転換の契機。

いわゆる句意というものはなくて、読者の感情・感傷に訴える句でもない。ついでにいえば、季語は見つからない。

句意やら描写の趣向やらリリシズムに飽き飽きすることは、ふだん俳句(や川柳)に接していると、しばしば起きるので、こういう句は(私にとって)必要。


ちなみに、私は、俳句でも川柳でも短歌でも連句でも、他人様の句でも、自分の句でも、《音》を読みます。

実際に声に出すことはしなくても、アタマの中で声に出す。この句も「さんかく……ごおん」とぜんぶ音にして飲み込む。まあ、みんなそうしてるとは思うのですが、たまに、この人、目でしか読んでないのでは? と思うことがあるので。

掲句は『ぶるうまりん』第42号(2021年6月26日)より。



0 件のコメント: