2018/10/25

■デュシャン2018

デュシャンの名を口にすることには、ちょっと複雑というか軽い恥ずかしさがある。

若い頃、デュシャンは〈知的にオシャレ〉の最強アイテムだった。世代によるものか、少なくとも時代にはよるものだろう。それは、知的ぶる、オシャレぶる、といった見栄やスタイルや背伸びを、場合によってはたぶんに含むものではあったので、今となれば、恥ずかしいのだ。

けれども、デュシャン自体が、そうした軽薄な文化流行であるわけではない。きっと、何十年・何百年経とうが色褪せない知性でありモード(オシャレ)であるはず。

というわけで、東京国立博物館で開催中の「マルセル・デュシャンと日本美術」へ。

空いてると聞いていたが、実際、空いてた。

展示品は約150点と多い。初期の油彩があるわ、階段を降りる裸体があるわ、大ガラスがあるわ、泉もある、グリーン・ボックスもある、写真も豊富、よくこれだけ並んだなあ、というくらい。

なのに、空いてる。平日とはいえ、かなり空いてる。

空いててうれしいけれど、これも時代なんだろうなあ、と。


で、大ガラスは、想像していた以上に、大きかった。

階段を降りる裸体は、色合いに時代の機微がある(ような気がした)。

グリーンボックスetcに収められたメモ書きの筆跡は、あんがいふつーだった(オーラや唸るほどのスタイリッシュさは感じられない)。

これもあのデュシャンの泉かじかめり 10key(句集『けむり』)





0 件のコメント: